疲れた時に甘いものは逆効果!?

 

 

疲れた時に甘いものは逆効果!?

生理のツラさを解決する看護師
井川あやかです

疲れた時に
クッキーやビスケット
チョコレートなどに
ついつい手が伸びてしまう
こんなこと、ありませんか?


疲れた時に甘いものは
場合によっては
余計に疲れやすくなったり
甘いものがやめられない
などに
つながりやすくなることも。

しかし
なぜそのようなことが
起こるのでしょうか?

●甘いものが欲しくなる理由
疲労がたまると
すぐにエネルギーに変わるものを
脳が欲します。

それが糖分です。

体の脂肪も
体を動かすエネルギーに変わるのですが
これを使うには、時間がかかるので

疲れた
ストレスが溜まった
頑張りすぎた
動きすぎた
など、すぐにエネルギーが欲しい!
と脳が感じる時に
甘いものが欲しいと
感じてしまうのです。


しかし
欲望のままに
甘いものを取り続けたり
取りすぎてしまうと
さまざまな弊害も起こりやすくなるのです。


●甘いものの取りすぎは低血糖を起こす!?
甘いものを食べることで
血糖値が上がると脳は一時的に満足します。

しかし
甘いものの取りすぎは
急激に血糖値を上げるため
血糖値を下げるホルモン、インスリンが
たくさん分泌され一時的に低血糖になります。

それにより
疲れ
イライラ
不安感
焦燥感
眠気
体の冷え
などを感じやすくなるのです。

そして低血糖を起こすことにより
再び甘いものが欲しくなる…
そんな負のループに
はまりやすくなるのです。

●甘いものには依存性がある
砂糖の依存性は
麻薬などのコカイン並みだと
言われています。

なので
甘いものがやめられないのは
意思が弱いからという
わけではないのかもしれません。

甘いものを食べると
幸せホルモンのセロトニンが
一時的に増えるので
その快楽を脳が覚えていて
また欲しくなると言われています。

しかしその快楽も
ほんの一瞬なので
それに依存してしまうと
砂糖依存と呼ばれる状態を
作り出しやすくなってしまうのだと思います。


●私流、甘いものとの付き合い方
昔は、甘いものが好きだった私ですが
食事や習慣を整えていき
今では
甘いものは少し苦手になりました。

そんな風に
変わることもこともできるんだなと
感じたこともあり
普段の私の甘いものとの付き合い方を
少しだけお伝えします。

1:甘いものが欲しくなった時はまず「タンパク質」
甘いものが欲しくなった時は
エネルギーや栄養が欲しい時。

甘いものは代謝の過程で
体の中の栄養を使ってしまうので
すぐに甘いものを食べるというのは
私の中で、栄養の無駄遣いという感覚なのです。

なのでまずは
体を作る元になるタンパク質を
取るようにしています。

重宝しているのは
卵、煮干し、納豆など

理由は、パッと食べられて、美味しいから。
美味しいものは、大好きです。

2:どうしても甘いものが欲しい時
そんな私にも
どうしても甘いものが欲しい!
そんな時がたまにはあります。

特に生理前がそう感じやすいです。

そんな時は、
その時期の果物を
食べるようにしています。

季節ものもって
比較的安価な上に栄養価も高く
酸味が疲れを取りやすくする
などあると言われます。


疲れた時には甘いもの
と言われますが
欲望のままにそれを続けてしまうと
疲れやすくなることもあるので
これを機会に
甘いものとの付き合い方を
見直してみてくださいね^_^

LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html

2020年06月01日