これからが旬 大根の栄養価

いつも えん のブログをお読みくださり、ありがとうございます♪








今回は、 「 これからが旬 大根の栄養価  」




年中スーパーの店頭に出ていたり

刺身のつまなどに使われている大根。




種類にもよりますが

旬は秋から冬にかけての今が旬です。




大根は様々な調理法があり

調理法を変えて食べれる 飽きの来ないお野菜ですよね。




そんな大根。

春の七草としても有名で

「すずしろ」とも 呼ばれています。




消化作用を助けることで有名な大根ですが

それ以外にも




二日酔い

咳やたんの緩和

吐き気を止める




とも言われているそうです。




民間療法では

第一大根湯と呼ばれるものがあり

高熱や寒気、発汗などに効果のある薬膳茶だそうです。




大根おろしと

少量のおろした生姜を温かい番茶に加えて

飲みやすいように醤油で味を整え飲みます。




しっかり汗をかくことで

解熱や寒気の症状を緩和が期待できると言われています。




いろいろな使い方のできる大根ですが

根も葉も栄養たっぷりですが

特に葉っぱには たくさんの栄養が含まれているそうです。




根の部分

おろして良し、煮て良し、漬けて良しの根っこの部分は

ビタミンA、C、食物繊維、

消化を助けるのジアスターゼ、アミラーゼ、

ポリフェノールの一種であるフラボノイドが含まれています。




消化を助けるのジアスターゼ、アミラーゼは熱を加えると

酵素が失活するため

大根おろしなどの生食でいただくようにしましょう。




保存の効く 漬物などもいいですね♪







葉の部分

ビタミンB1、B2、

カルシウム、ナトリウム、リン、鉄

などが含まれています。




葉の部分は ビタミン、ミネラルが豊富なので

特に無農薬の 葉の部分が手に入ったら 

油揚げや肉類、小魚と一緒に炊いたり

菜飯の材料として活用しても美味しそうですね♪







大根のを角切りにして

はちみつに漬けた

「はちみつ大根」は

咳止め、のどの炎症、声がれ、のどの荒れなどの民間薬として

使われてきたそうです。




はちみつは天然の抗生物質とも呼ばれています。

使用するはちみつは 水あめなどの入っていない

純粋な信頼のおける物を 使用するといいでしょう。




いろいろな 食べ方や民間薬としても

大活躍の大根。




今が旬なので ぜひ毎日の食卓に

並べてみてはいかがでしょう?




次回は 痩せグセガつく ダイエットレシピで

大根の簡単浅漬け を紹介したいと思います♪





今日も最後までお読みくださり、有難うございます

 

LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html

2016年12月24日