疲れが溜まってしまうとき

いつも えん のブログをお読みくださり、ありがとうございます♪









今回は、 「 疲れが溜まってしまうとき 」




気づけば、もう3月です。




3月は年度末や卒業や新年度の準備など

忙しくなる時期でもあります。




きっと、準備などに追われて

疲れも溜まりますくなると思います。




当たり前のことではあるんですが

疲れが溜まれば休憩が必要です。




休む間もなく、いろんなことに追われて

追われたまま動いていると

いづれ、疲れの限界が来て動けなくなることは

当たり前のことです。




ここで必要なのは

エナジードリンクや栄養ドリンクで




「疲れをごまかす」




のではなく、休息を取って体の疲れを取り

心身共にリラックスする時間を設けることなのです。




体や心に疲れが出るには、

実はそれなりの時間やストレスが必要です。




急に疲れって出てくるように思えますが

その前段階で、もう体は悲鳴を上げる直前だったりします。




満タン状態のコップに最後の1滴が落ちたら水はこぼれるように

その疲れの限界は、最後の1滴が落ちただけなのかもしれません。




自分のコップから水があふれて許容量オーバーなのに

エナジードリンクや栄養ドリンクで、ごまかすというのは

私には、自分のコップが許容量オーバーなのを

見なかったことにして、さらに追い打ちをかけるように

コップの水をダバダバ こぼしている状態だと思うのです。




皆さんも経験があると思いますが

大量にこぼれた水を掃除するのは

すごく大変です。

たくさんの時間と労力が必要になってくる上に

片づける意欲を沸き起こす必要も出てきます。




これは体や心の疲れも同じで

体や心を癒すのに とても時間がかかります。




疲れをなめていてはいけません。




疲れを取るためには

自分の時間を作って

しっかり休むことが一番の解決策になります。




疲れたと感じたら

なんとしても 自分の時間を作って休むことが

大切なことです。




もし自分の時間が作れなくて・・・

という方がいるなら気づきましょう。




「自分の時間を作れないほど忙しいことが 

すでに自分のキャパオーバーであることに」







疲れたのなら休みましょう。







そして、疲れが取れない原因は他にもあります。

それは、普段あなたが普段 「口にするもの」 です。




疲れているときこそ

普段、口にしているものに

十分配慮しましょう。




甘い砂糖などは取りすぎていませんか?





疲れは、体全身の炎症作用が関係していると言われています。

砂糖は、体に炎症作用を引き起こすと言われているので

疲れがある時は避けましょう。

疲れを根本的に摂ってくれる質の良い睡眠も 

妨げてしまいやすくなります。







カフェインを取りすぎていませんか?




カフェインは、一時的に疲れを解消してくれますが

脳が覚醒することで、疲れを忘れさせているだけなのです。

詳しくは、前回記事をどうぞ。







炭水化物にばかり偏った食生活をしていませんか?

炭水化物も、体の中に入れば糖質へと変わります。

取りすぎれば、砂糖と一緒。




まごわやさしい(ビタミン、ミネラル大切) 

プラス 良質なたんぱく質、脂質を摂るように心がけましょう。




ま…まめ類

ご…ゴマ類

わ…わかめなどの海藻類

や…野菜類

さ…魚

し…しいたけなどのキノコ類

い…山芋、里芋などのイモ類










疲れた時、自分を追い込んでしまいがちな人に多いのが




「頑張りが足りないからダメなんだ」

「本当はちゃんと頑張りたいのになぜできないんだ」




という自己否定です。




自己否定してしまうほど 疲れ切っていることに気づきましょう。

もうそれは、うつ状態というのだと思います。




頑張りすぎれば、うつ状態になったり、眠れなくなったりすることは

当たり前のことです。

体が当然の反応をしているだけです。




これで心療内科などにかかることは

私は絶対にオススメしません。




問題は、疲れすぎていることです。

じゃあ何が必要なのか。




休息です。

自分の時間を持つことです。

眠れなくてもいいから 横になって休むことです。

あなたのことをよく知る、家族や友達に話を聞いてもらうことです。




このように、疲れを取るよう行動していけばいいのです。




本当にただそれだけ。




薬なんていりません。

ただただ、休みましょう




今まで頑張り散らかしていた自分を

ゆっくりじっくり、休ませてあげましょう。




忙しい時こそ、自分の時間を作り

食事にいつもよりも ちょっと気を付けて

自分をいたわり、休むようにしていきましょうね♪








今日も最後までお読みくださり、有難うございます

 

LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html

2017年03月07日