砂糖なし♪ 簡単・シンプル♪ つくしの卵とじ
いつも えん のブログをお読みくださり、ありがとうございます♪
今回は、せグセガつく ダイエットレシピで
「 砂糖なし♪ 簡単・シンプル♪ つくしの卵とじ 」
つくしを調理しました♪
お砂糖なしでもおいしい卵とじができるんですよ♪
「砂糖なし♪ 簡単・シンプル♪ つくしの卵とじ」

材料(4人分)
つくし…ポリ袋半分程度(スーパーにロールで設置してある袋を基準にしてください)
卵…4玉
ほうろく屋菜種油(伝承油)…大さじ2
天日塩…小さじ1.5
醤油…大さじ1弱~(味を見ながら適宜追加)
作り方
1・ つくしのはかまを取り、よく洗い、キッチンペーパーなどで水気をふき取る
2・ 卵をボウルに割入れ、良くほぐす
3・ 半熟のスクランブルエッグを味付け無しで作り、別のお皿に取っておく
4・ フライパンを熱し つくしを入れた後、菜種油を入れ炒める
5・ 少し つくしが しなっとしたら、塩を入れて全体にからませるように炒める
(ここで つくしを しっかり炒めます)
6・ 3の卵を入れた後、醤油を鍋肌から入れて サッと炒める
器に盛り付けて出来上がり♪
つくしの 苦味がほうろく屋さんの菜種油でまろやかになり
卵と天日塩、醤油の程よい塩気と香ばしさが引き立つ
つくしの卵とじになります♪
ここからはアレンジの紹介になりますが
仕上げに、ごま油 や かつお節 などで和えても
美味しくいただけると思います(*^-^*)
春の味覚、つくし♪
ぜひ、つくしを見つけたら、摘み取って
お家で作ってみてくださいね☆
今日も最後までお読みくださり、有難うございます
LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html