ゴールデンウイークとダイエット

食べる順番に気をつけてみる
自然to笑顔 まぁるくつなぐ えん
看護師の井川あやかです🎵
さて、ゴールデンウィークに突入した方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
ゴールデンウィークといえば、
親戚やお友達との集まりで、
飲んだり食べたりのお祭り騒ぎってところもありますよね。
ダイエット中でも、
みんなと楽しむ時は
一緒に楽しめばいいと思います🎵
そんな時ちょっと知っておくと役立つのが
「食べる順番を気にしてみる」ということです。
1・野菜や海藻類などの食物繊維が豊富なもの
2・お肉やお魚、卵などのタンパク質類
3・炭水化物や甘いもの
の順番で食べると血糖値の上昇も緩やかになり
脂肪分の吸収も緩やかにしてくれます🎵
そして、食べ方の他に
もう1つポイントをあげると、
「よく噛んで食べること」も大切です。
早食いの人は、特によく噛む習慣をつけるために
「食材1つ1つを味わって食べる」ことから
始めてみましょう👍
これから始まる、ワクワク楽しいゴールデンウィーク🎵
(自分と相談することも忘れないようにしながら)
思い切り楽しむ気持ちも大切にして
みんなで楽しく過ごせるといいですね💗
今日も最後までお読みくださり有難うございます
LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html