話を聞くときに無意識にやっていること

話を聞くときに無意識にやっていること
心の相談専門
精神保健福祉士の井川寛之です
話を聞くときに
言葉を聞いています。
言葉を聞いていない人は
いないですよね?
もし聞いていないとすれば
話を聞いていないときですよね?
でも
言葉以外のことが
その話に影響しているのです。
それは
ノンバーバルコミュニケーションとも言われて
言語以外のコミュニケーションです。
表情や声のトーン
振る舞いや服装などです。
実は
話を聞いているときに言葉によるものは7パーセントとも言われます。
他の93パーセントは
言葉以外だったりするのです。
話を聞くときや
話をするときに
このことを少し意識してみると
面白いかもしれませんし
お話をするのが仕事の方は
意識することで
仕事がスムーズになるかもしれませんね。
LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html