食事で上手くいかな時は、ありのままの自分と向き合ってみる

 

 

食事で上手くいかな時は、ありのままの自分と向き合ってみる

生理の悩みを解決する専門家
看護師の井川あやかです

食事の改善。
一生懸命、頑張って取り組んでいるけれど
なかなか結果も出ないし
今日は休もう!と思うと
なんだか体に良くないことをしているようで
罪悪感が芽生えてしまう…。

こんな気持ちになること
ありませんか?

私も
食事作りが大切と知って
一時はストイックに頑張っていたことがありました。

食事改善を頑張れば、結果は出るんですが
時々、ツラく感じることがありました。

でも、
食事作りの手を抜くと
なんだか良くないことをしている気持ちになって
変な罪悪感に襲われることがありました。

例えば
「こんな悪いもの食べて大丈夫かな」
「サボったら体に良くないよね…」
「こんなこともできないなんて、情けない」
「ちゃんとやらなくちゃいけないのに、こういうところがダメなんだよね」
「嫌でもやらなきゃな…」
などなど。

体を作る食事は、確かに大切です。
しかし
自分を責めてしまうことで
ストレスがかかると
体の中で何が起こるのかというと・・・。

ストレスに対抗するための
栄養素を必要以上に消費してしまうのです。

ということは
やっぱり食事、頑張らないといけないんじゃ・・・。

という話に戻りそうですが
お休みした方がいい場合があります。

それは
作るのが嫌になったとき
食べたいものがある時
気力がわかない時
などなど
好きなものを無理に我慢していたり
体にも心にも余裕がなくなったときなどです。

こういう時に頑張ると
更に嫌になる気持ちが膨らみやすくなります。

そして
やらなきゃいけない…
でもできない…
のサイクルにはまります。

これでは
食事作りが嫌になる道まっしぐらです。

やらなきゃいけない
の前には
「やりたくないけど」
が、付いていることがあります。

「(やりたくないけど)やらなきゃいけない」

やりたくないことをやっているわけなので
楽しくなくて当然なんですよね。

こういう時は
やりたくない自分がいることを認めて
やりたいことをやってみるのもいいでしょう。

やりたいことをやって
じぶんを満足させることで
笑顔の自分
楽しそうにしている自分
また前向きに取り組める自分が
戻ってきます。

自分で自分を満足させることも
自分への大切なケアなのです。

それでも
罪悪感が抜けない場合は
なぜ、そのような気持ちになるのかの
原因を探していくことが大切です。

なぜそのような気持ちになるのかを
知ろうとしたり
見ないようにすると
ずっと同じことで悩み続けることになります。

自分を知ることは
良い部分も嫌な部分も見ることになるので
怖いな、嫌だなと思うかもしれませんが
実は、避けては通れない部分なのです。

ありのままの自分のことを知り
ありのままの自分を好きになることで
マイナス思考に引っ張られにくく
人の顔色が気になることが減り
自分の気持ちも言えるように
なりやすくなります。

食事でのケア
心のケア
両方が大切です。

しかし
食事だけで上手くいかない場合は
自分のありのままの心と
じっくり向き合うようにしてみてくださいね。


LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html

2019年07月04日