梅干しは優れた万能薬!?たたき梅を作ろう♪

 

 

梅干しは優れた万能薬!?たたき梅を作ろう♪

お弁当やおにぎりの具で大活躍の梅干し。
体にいいと分かっていても
なかなか
毎日は手を出せない方も多いと思います。

【梅を食せば3毒に効く】
【梅はその日の難逃れ】
と昔から言われているように
梅は、とても優れた保存食ということが分かります。

現代でも

殺菌(インフルエンザにも有効だとか)
糖尿病や高血圧などの生活習慣病予防
抗酸化作用
口臭予防
便秘や胃もたれ
乗り物酔い
肝臓、腎臓を助ける
1日2粒でピロリ菌の抑制の期待
脂肪燃焼効果
疲労回復効果
鉄などのミネラル分が豊富

など言われています。

食べ物には、陰陽というものがあって
体を温める作用があるものを 「陽」
体を冷やす作用のあるものを 「陰」
で段階的に分けています。

塩で漬ける前の「梅の実」は
【陰性】なのですが
塩で漬けた「梅干し」になると 【陽性】に変わり
体を温める働きを持つようになります。

女性の敵と言われる
冷えの改善にも良いと言われる梅干し。

しかし
冒頭でもお話した通り
毎日食べるとなるとなかなか箸が進まない・・・。
こともあると思います。

そこで
私が実際に実践している方法を 紹介します。

こうやって書くと
すごいことやるの!?
って感じちゃいそうですが
やることはとても簡単です♪

用意するものは
梅干し
あれば梅干しと一緒に漬けた紫蘇

梅干しは種だけ先に取っておき
梅の実とあれば、梅干しと一緒に漬けた紫蘇を
包丁で細かくたたいておくだけ。
包丁で叩くので
「たたき梅」と呼ぶそうです。

この「たたき梅」をちょっと多めに作っておけば、結構便利なアイテムとなるんです(^^)

例えば
炊きたてのお米に少し天日塩をして
たたき梅を適量入れて握るだけで
みんな大好き!
種のない食べやすい梅干しのおにぎりに♪
梅の殺菌効果も期待できるので
お弁当のご飯にもオススメです(^^)

もう1つ紹介します。
湯呑みを用意します。
その中に
たたき梅小さじ半分と醤油をほんの少しチョロっと入れます。
お湯を沸かす準備をします。
お湯を湯呑み一杯分沸かす時、すりおろし生姜を入れます。
お湯が沸いたら
たたき梅と醤油の入った湯呑みに
お湯を注ぎ入れれば
体がポカポカ温まる梅醤番茶の出来上がり♪
梅醤番茶は、寒い時期や
風邪のひき始め
風邪になった時にもとてもオススメです。

この他にも
お浸しに和えたり
マヨネーズに適量入れて自家製梅マヨにしたり♪

様々なお料理に使えるので
私は、時間のあるときに多めに作っておいて
ストックしています(^^)

ここで気を付けたいのが
梅干しを厳選することです。

せっかくの梅干しですから
添加物のない昔ながらのものを選びましょう。

梅干しを自分で漬けている方はそれを使えますが
そうでない方もいると思います。

そんな方にオススメなのが
こちらのお店

我が家でとてもお世話になっている
うつみんセレクトショップ
梅干しや
梅干しを使った商品(練り梅、梅の黒焼き、梅醤エキスなど)
を取り扱っているようです。
https://utsumin.com/products/list.php

練り梅は
たたき梅より口当たりも滑らかなのと
手間暇かける時間のない忙しい方にもオススメです(^^)

様々な健康効果が期待できる梅干し。
毎日の食事に気軽に取り入れて
もっと身近なものにしていけるといいなと思います♪

今日も最後までお読みくださりありがとうございます♪

自然to笑顔まぁるくつなぐ えん
看護師の井川あやかでした♪


LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html

2018年02月05日