我が家流、スパイスカレーの調合レシピ

 

 

我が家流、スパイスカレーの調合レシピ

調味料や食材を意識するまでは
カレーは、市販のルーを使って作っていました。

しかし
ルーに使われている油や
小麦粉
砂糖
添加物の問題などを知ってからは
スパイスを自分で調合して作るようになりました。

カレールーの原材料を見ると
1番始めに小麦粉があります。
原材料名の順番には意味があって
多く使われている材料から並んで表示されます。
この場合、1番多く使われているのが『小麦粉ですよ』ということです。

その次に植物油などの油脂類が連なっています。
使われている油が質のいいものかそうでないかは
表示を見ても分からないものです。
低温圧搾のどんな油がどの程度の量を使用されているのか
動物性のものについてもどんな餌を食べて、どう育てられているものなのか
そういう事が分かればいいのですが
そのような表示はなされていないのが現状です。

油は、3大栄養素のうちの1つで
脳や細胞膜、ホルモンの材料になったりする大切なものです。

体や心、美容面でも
油はできる限り質の良いものを取り入れていきたいので
我が家では、ここも外せないポイントになります。

また、
添加物の問題もあります。
日本の添加物認可数は、世界トップクラスと言われています。
現在日本は、約1500種類の添加物の使用が認められています。
この中の化学合成で作られる添加物の各国の数の違いは

日本は351品
アメリカが133品
ドイツが64品
フランスが32品
イギリスが21品

となっていて、日本が飛び抜けて多い事が分かります。

このことを知った時
とっさに『カレー粉があるじゃないか!』
と思い、市販のもので試しに作ってみました。

しかし…
私たち大人は美味しく食べられたんですが
息子には
「辛くて食べられない…」と言われてしまい

「もうカレーは我が家では食べない方向でいこうかな…」
と泣く泣くこの時は、このように思いました。

が!!
諦めきれずに色々調べていくと
自分でスパイスを調合してカレーを作っているレシピが
たくさん公開されているのを見つけたのです♪

みなさん
取り組んでいる人は取り組んでいるんですね(^^)スゴイっ!

様々なレシピや
カレーの本場インド、スリランカの人たちがどうしているのかを調べてみると

基本は
クミンとコリアンダーというスパイスを使うらしいのですが
この他にも様々なスパイスを
混ぜ合わせて
その家庭流の調合があるという事が分かりました。

様々なレシピを見て
スパイス配分をちょいちょい変えながら家でカレーを何度か試作していき
その中で1番反応のよかったものが
我が家流の調合スパイスになりました(^^)
唐辛子の辛さが苦手な息子のために
我が家では唐辛子やガラムマサラなどの
辛味の強いスパイスなしの調合になっています。
辛いのを食べたい大人は
七味などをあとがけしていきます。

カレーライスだけでなく
カレー味の炒め物
カレースープなどにも使えるので
今ではとても重宝しているんですよ♪

ではでは、レシピ公開に入ります(^^)

「我が家流、スパイスカレーの調合レシピ」

【材料】(できあがり61g)
・クミン…20g
・コリアンダー…20g
・フェンネル…7g
・キャラウェイシード…7g
・シナモン…7g
・カルダモン…3g
・ナツメグ…3g
・ターメリック…5g

【作り方】
1:ホールの香辛料は、ミキサーなどで粉にする

2:各スパイスをスケールで計り清潔なビンなど乾いた容器に入れていく

3:スパイスが全て容器に入ったら、スパイス全体を均一に混ぜ合わせる

できあがり♪

◆作り方1に出てきたホールの香辛料とは
スパイスの原型をした香辛料の事です。
乾燥のものを買ってきましょう。

◆我が家では、業務用スーパーでホールスパイスを購入しミキサーで粉に挽いて使用しています。
材料にまでこだわりたいという方は、成城石井さんに有機のスパイスの取り扱いがあるようです。

◆我が家では、カレー味のものを作るとき、この調合レシピに加えて

ローリエ1〜2枚
クローブ(丁子)1〜3粒
ニンニクのみじん切り1かけら分
生姜スライス1枚

を加えて作っています。
ニンニクと生姜は1番先に油で炒めるとより香り高く美味しくなります。

◆お弁当にカレー炒めを入れて弁当箱を洗う時
『黄色い色がなかなか取れなくて困る…』
という方は、調合スパイスのターメリックを抜いて作ってください。
あの黄色の正体は、ターメリックなのです。
ターメリックはウコンの事です。肝臓の解毒にも良いと言われます。
ターメリック抜きのスパイスでカレーライスを作る時は、後からターメリックを追加で入れても大丈夫です。
ただ、あまり入れすぎると苦くなるので、欲張って入れないよう注意しましょう。

◆辛いものが好きな方は、ガラムマサラやチリペッパー、ブラックペッパーなど、辛味になるものをお好きな辛さになるよう適量入れて、辛さや香りを楽しんでください♪

自宅でホールスパイスをミキサーなどで挽くと
家中いい香りがして
とっても幸せな気持ちになります(^^)

ぜひみなさんも
スパイスの調合に挑戦してみてくださいね♪

今日も最後までお読みくださりありがとうございます♪

自然to笑顔まぁるくつなぐ えん
看護師の井川あやかでした♪



LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html

2018年03月19日