ナプキンを選ぼう

 

 

ナプキンを選ぼう

生理痛
生理前の心の不調克服専門家
看護師の井川あやかです。

私はナプキンで
ムレたり
かぶれたり
擦れて痛くなったりして、
生理の時期は
不快な思いをしてきました。

私は
お肌は強い方なのですが
生理の時は
ホルモンの関係で
皮膚の弱い部分が敏感になるようです。

もしかすると
私のような方はいるのではないのかな?
と思います。

さて。
前回のお話の通り
ナプキンについても知る機会があり

そこで
市販のナプキンから
思い切って
布ナプキンに変えることに決めました。

布ナプキンに決める前までは

漏れそう
大丈夫かな
持ち運びも心配

など不安がいっぱいでした。


けれど
思い切って布ナプキンに変えてみて
良かったなと思っています。

布ナプキンを実際に使ってみて
感じてことは

・通気性が良くムレない事
・想像していたよりも、漏れの心配がなかった事
・かぶれないこと
・擦れないこと
・洗う時に、今まで経血に混ざっていたゼリー状の固まりが
徐々になくなっていくのが分かったこと
・洗う時に、食事の不摂生をすると経血が同じ洗い方をしても、
落ちづらくなることを発見できたこと

などを知ったことです。

食べたもので、経血の状態が変わることについては
布ナプキンについて学んだ時に知ったのですが
実際にそれを目の当たりにして
当時の私は
こんなに違うものなのか!と驚きました。


また
ナプキンについて学んだ時に
市販のナプキンは
かぶれやすい
擦れやすい
こと以外にも問題があることを知りました。

まずは
ナプキン自体の材料です。

市販のナプキンは、
1度吸った経血は、漏れないような素材でできていますが
実は、おでこに貼る冷却シートと同じ材料でできています。

市販のナプキンは
冷却シートの水を吸う前の状態で販売されているということです。
冷却シートは、水を含むことで冷やす働きを持ちます。

経血は水分を含むので
この素材を子宮に近いおまたに当てたらどうなるのか。

膣や子宮、足の付け根辺りには
比較的大きな血管が通っています。

冷える素材のナプキンを
おまたに当てるということは
この大きな血管も冷やすことにつながり
体の冷えにもつながりやすくなるのです。


また
市販のナプキンや保冷剤の材料は
水を吸うプラスチックと呼ばれていて
石油からできています。

加工がしてあるので
石油を肌に直接当てているわけではありませんが

プラスチックや石油製品は
ホルモンバランスや
自律神経の働きを乱す心配があると言われています。

経皮毒と言って
皮ふは、分子の小さな油などを
吸収する働きがあると言われいて
それは怖いなと感じたのもあり
私は布ナプキンを選びました。

布ナプキンを使い始めて
しばらくしてから知ったのですが
保冷材のような材料が使われない、
安心な紙ナプキンがあることを知りました。

紙ナプキンの方が
持ち運びも楽で捨てられるから便利と思い
1度だけ、安心な紙ナプキンを使ってみたのですが
かぶれる事はありませんでしたが
皮ふがすれて痛くなり
私の場合は、
布ナプキンに落ち着くことになりました。


ナプキン1つとっても
選ばなくてはいけない時代なんだと思い
少しショックを受けましたが

今は

可愛い布ナプキンを作る作家さんも出てきていますし
紙ナプキンも通販でしか買えなかったのが
私の住む岐阜県でも
近くの薬局に置いてくれるようになり

ナプキンを選ぶ人も多くなってきているんだなと
感じています。


ナプキンについて知って
体にいいものを買う方が増えれば

私が住む近くの薬局で
いい素材の紙ナプキンを置くようになってくれたように
ナプキンだけでなく
他の良い商品も増えるのではないかと思っています。


私は
私がいいな、好きだ、応援したいと思ったものを
なるべく買うようにしています。

また
自分の体や心にとって良くないな
と思ったものは
なるべく買わないようにもしています。

私1人の力は小さいですが
買い物は、いいものを増やしていくための
小さな投票だと考えています。

社会全体を動かしているのは
偉い人たちのように思えますが

実はそれを支えているのは
買い物をすることで
その企業を応援している私たちによって
支えられている側面が大きいことを知ってからは

購入するものは
ナプキン以外についても
なるべく自分で調べて
選ぶようにしています。


そのようなことも知って
今の活動にもつながっているのです。

ナプキンについてもそうですが
急にだったり
一変に今まで使っていたものを
変えるのは
不安を感じて
ストレスになると思う場合は

自分ができる範囲で
1つずつ
調べて納得して
変えていくのがいいと思っています。

どんなことでも
少しずつ
1歩ずつ
着実に

それを続けていった先が
自分の習慣になっていき

様々な不調の克服につながっていくのだと思います。


最後までお読みくださりありがとうございます。


LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html

2019年03月04日