油の選び方

いつも えん のブログをお読みくださり、ありがとうございます♪









今回は  「 油の選び方 」




ダイエットや健康のためにと避けられがちなのが 油 です。




しかしダイエット中や体のことを思うなら

油を積極的に取ってほしいと思います。




油には




細胞膜の形成

肌や髪を健康に保つ

脳や神経の機能を保つ

ホルモンの材料になる




等の役割があります。




不足すると血管が弱くなったり、

脂溶性ビタミンの吸収が悪くなってしまいます。




また、不足は肌のツヤや髪のパサつきの原因にもなりますから、

油を避けすぎるダイエット、健康法こそ 避けた方がいいのではと感じています。




では、どういった油を選べばいいのでしょう。







ポイント1 : 油の搾り方は 「低温圧搾法」 のものを

植物性の油は植物の種子を搾って作られます。

伝統的な生産法では、簡単にいうと





焙煎

圧搾(圧をかけて搾る(しぼる))

濾過




の3段階でつくられます。

この方法だと質のいい油が取れますが、

量はそれ程多くは取れないです。

この方法を「低温圧搾法」と呼ばれています。





大量な工業生産をするにはこのやり方では、

利益が取れないと言われているので、

溶剤と言って油が溶け出るように薬を使って

超高温で油を搾ります。

また、油には香りがありますが脱臭など

様々な工程を経てサラダ油のような

無臭の癖のない油に仕上げます。

また高温の製造過程でトランス脂肪酸が

できてしまうとの指摘もされています。

こちらの方法は「抽出法」と呼ばれています。







ポイント2 : 入れ物は瓶詰で遮光されているものを

プラスチックは石油由来ですから、

同じ油である植物油を入れたものは

プラスチックに含有されている環境ホルモン(内分泌(ホルモン)かく乱物質)が

溶け出て体に取り込むことにつながります。




また油は酸化しないよう遮光されている

色のついたものが良いと言われています。







ポイント3 : 遺伝子組み換え食品を使っていないか

使われている材料もポイントです。

遺伝子組み換え食品は

強力な農薬や除草剤をまいても

枯れない、負けない操作されている作物をこう呼びます。

また、遺伝子組み換え食品は子孫を残せない不妊にさせられた野菜です。

そのような植物の種を油にして口にすると思うと

怖いなと思います。

「遺伝子組み換えでない」の表記のものを探すといいでしょう。










我が家では ほうろく屋さんの菜種油 を愛用しています。




高温調理に使える 伝承油

焼き菓子やドレッシングなど低温調理にオススメの 荒搾り油

菜種の状態が限りなく生に近い 生搾り油

の3タイプが選べるのも嬉しいです。




どれも、菜種の香りがする美味しい油です。











今日も最後までお読みくださり、有難うございます

 

 

LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html

2016年10月13日