噛むことは ダイエット美容以外にも 効果あり♪
今回は「噛むことは ダイエット美容以外にも 効果あり♪」
みなさんは
食事をするときに
必ず 「噛む」 ことをしていると思います。
この何気なくしている
「噛む」 ということ。
実は現代人は噛むことが
昔の人より少なくなったと言われています。
その理由として
食生活の変化や
調理器具の発達により食材が早く柔らかくできるようになったこと
より柔らかく舌触りのいい物を好んで食べるようになったこと
などが挙げられます。
現代人のそしゃく回数は、なんと
弥生時代の人に比べると6分の1以下
戦前の日本人に比べても半分以下
と言われています。
よく噛むことは体にいいと
聞かれたことのある方もいらっしゃるかと思います。
その通りなので
食事の際はよく噛んでいきたいものですね。
という訳で今日は 「噛むこと」 がどのようにいいのかを
紹介していきますね~♪
1:歯の健康効果
歯や歯茎の病気を予防します
唾液には、抗菌・殺菌効果、
歯を強くする働きのある成分などが含まれているため
よく噛んで唾液をたくさん出すことで
虫歯や歯周病の予防効果が増すそうです。
歯茎も刺激されることで
血行がよくなります
歯を丈夫に
よく噛むことで
老化を抑える唾液腺ホルモンが分泌され
骨や歯の発育を促します。
よく噛むことは、歯の根っこを刺激します。
歯の根っこの骨の細胞の新陳代謝も良くなり
歯の健康を維持することが出来ます
2:病気の予防
ガン・生活習慣病の予防
唾液のの中には活性酸素を消す働きのある
ペルオキシターゼが含まれています。
たくさん噛んむことは唾液の分泌を多くしますので
必然的にペエルオキシターゼも増えます
アレルギーの予防
食べ物が未消化のまま、腸の中に送り込まれると
食べ物が抗原となりアレルギーを発症することもあるそうです
よく噛むことは消化の助けをしてくれます。
また、だ液の中には
アミラーゼという消化酵素が含まれています。
よく噛むことは、腸内環境をを整えることにつながります
3:ダイエット効果
太りにくくなる
よく噛むと、アドレナリンが分泌されます。
アドレナリンは全身の細胞を活発にし、
熱エネルギーが出やすくなります
ダイエット効果がある
よく噛むと、脳内ホルモンのヒスタミンが分泌されます。
これは血糖値の上昇を少しだけ速める作用があります。
血糖値の上昇が少しだけ早まると、満腹中枢を刺激してくれるので
よく噛むことで少ない量でお腹がいっぱいになるのです
また、噛むことは
交感神経が刺激を受けることになります。
すると、内臓脂肪の分解も促進されるのです
4:美容
美容効果
よく噛むことで、
貌、特に口周りの筋肉が鍛えられ
シワ、たるみの予防効果が期待できます
顎の筋肉も発達するので
小顔効果も期待できます
5:脳への効果
噛む回数が多いと
脳の血流がUPして
大脳が刺激を受けます。
反射力・判断力・集中力
が高まる効果があるそうです
6:胃腸の健康効果
よく噛むことは
消化を助けます。
また、唾液中のアミラーゼという消化酵素も
消化を助けてくれます。
口は第一の消化器官というだけのことはありますね
7:幸せ効果
甘い物に頼らなくても
幸せホルモンの「セロトニン」が
よく噛むことで分泌されます
ストレス防止効果、リラックス効果のある
セロトニンが十分分泌されていれば
落ち着いた穏やかな状態を保つことが出来ます
よく噛むことで得られる効果はどうでしたか?
「噛む」
ただこれだけでも
こんなに効果があったとは驚きですよね
しかし、よく噛むと一口に言っても
意識し続けないと難しいものですよね?
そういう場合は
以下の方法を試してみましょう
◆硬い繊維質の食材を選ぶ
◆豆腐などの柔らかいものには、噛み応えのあるものを乗せてみる(キムチとかね)
◆サラダのブロッコリーなどの野菜は固めにゆでる
◆生野菜にしてみる
◆魚介類を乗せてみる
などなど。
こうした工夫もしながら
噛むことをいつもより意識していきましょう
また長年にわたってついてしまった
クセ というものは
同じように時間をかけないと
治らないものかもしれません。
気づいたときに
ちょっとずつ
気長に続けていくことも
ポイントなのかもしれませんね
今日も最後までお読みくださりありがとうございます
LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html