仕事や日常生活での時間割の作り方

 

 

仕事や日常生活での時間割の作り方

メンタルカウンセリング専門家の井川寛之です

仕事や日常生活で
やることがたくさんあって
どれから手をつけて良いかわからない
私は要領が悪いのではないか

なんてこと
あると思います。

そんな時によく言われるのは
優先順位をつける

そしてその優先順位の付け方で
よく言われるのが4つに分ける方法

やらないといけないことを
●重要で緊急
●重要じゃないけど緊急
●重要だけど緊急じゃない
●重要でもなく緊急でもない
こうわけて整理していいきましょう
と言われるものです。

4つに分けたけど
結局やらないといけないことが多くて
困っている
そんな方もいると思います。

そこで登場するのが
「やらないことを決める」
これもよく言われます。

でも・・・
どれもやらないと・・・
となって結局できない😭
そうなる方って実は多いのです。

今日の本題はここから
上の方法でできる方は
それで良いと思うので
その方法でやってみてください。

できない方
そのできない理由わかりますか?

一つ目の理由は
「なぜそれをやらないといけないかわかっていないから」

これはどういうことかというと
「机の上拭いておいてね」
と言われたとします。

その理由が例えば・・・
・綺麗にしておきたいから
・これからご飯だから
・今、水がこぼれたから
・これから重要なお客様が来るから
など

これちょっとみてみると
理由によって緊急度が違うと思いませんか?

綺麗にしておきたいからなら
そのうちやれば良い感じです。

これからご飯だとしたらご飯前に拭けば良い
水がこぼれているなら緊急かもしれません
重要なお客様が来る場合は
そのお客様が来る前までに拭けば良いことになります

このように
同じことを言われても緊急度は違うのです。
それがわかれば優先順位は決められます。

そしてもう一つの理由は
「完璧主義だから」

完璧主義だと優先順位どうこうというよりも
全てを完璧にやりたくなります。

そしたら・・・
やらなくて良いことなんて存在しなくなります。
気がついたことは全てやる❗️

これだと頑張ってやっても
本当にやらないといけないことが
できなくて努力が認められないなんてこともあると思います。

というわけで
うまく優先順位がつけられない場合は
「なぜやらないといけないのかな」
「完璧主義になっていないかな」
この辺りに注意して時間割を作ってみてくださいね🤗


LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html

2020年02月20日