布ナプキンの始め方

 

 

布ナプキンの始め方

生理のツラさを解決する看護師
井川あやかです

布ナプキンを使ってみたい!
と思ったのはいいけれど
どうやって始めたらいいの?
というお声を
実は、結構多くいただきます。

私も布ナプキンを始める時は
分からないことがたくさんで
いろいろ調べてみるはいいものの

実際に取り組もうと思うと
どこで買えばいいの?
漏れないかな?
使った後はどうしたらいいの?
など心配を抱え試行錯誤しながら
進めていきました。

だから
布ナプキンを始めたいけれど不安…
どうしたらいいんだろう?
というその気持ち、とてもよくわかります。

そんなわけで!
今回は、私がどのように布ナプキンを始めたかを
紹介していきます。

布ナプキンは
市販のナプキンと違って
ドラッグストアには置いていないことがほとんどです。

インターネットの通販などを利用すると手に入りやすく
好きな柄を選べると思います。

または、
好きな柄を選ぶことはできませんが
赤ちゃん用の布おむつを折りたたんで使う方法もあります。
ちなみに私は後者の方法で布ナプキンを使っています。


布ナプキンを始めるタイミングは
私の場合、生理の終わりごろに布ナプキンをスタートしました。
(生理のない時にライナーとして慣らしで使うのもいいと思います。)


失敗したらどうしよう?
持ち運びはどうしたらいいの?などの
心配があったこともあって
多い日に始めることや外出予定がある時は
慣れるまでは無理して布ナプキンを
使わないくていいという
私なりのルールを作りました。


布ナプキンにも慣れて自信がついてきたら
生理初日からや
外出時にも布ナプキンを使うようになっていきました。

自信がついても
生理2日目は漏れる心配を捨てきれなかったので
布ナプキンの下に、今まで使っていた市販のナプキンを敷いて
使っていた時期もありましたが
それもやがて頻度が減っていき
布ナプキンのみという風に落ち着いていきました。

さらに慣れてきたら
なるべく布ナプキンを汚したくないという気持ちから
生理の時は、経血をなるべくトイレで出すように
意識をするようになりました。

経血をトイレで排出できるように意識し始めてすぐは
多い日で布ナプキンを洗う量が、1日5~6枚だったのが
半年たったころには多い日で、1日1~2枚にまで減りました。


布ナプキンで手間だと感じるところは
洗うことだと思うので
ナプキンの使用枚数を減らすことができたのは
手間も気持ち的にも、とても楽だと感じました。

布ナプキンを使って心配なことは
漏れること以外には
「どうやって洗うの?」ということだと思います。

私も始めのころは
何も分からない状態だったので
とりあえず調べて、取り組みやすそうな方法を
いろいろ試して…試行錯誤していましたが
今は、以下の洗い方に落ち着きました。

1:使い終えた布ナプキンをぬるま湯で洗いある程度、経血を落とす。
2:ふた付きのバケツに、
40度程度のぬるま湯(1L):セスキ炭酸ソーダ(大さじ1)
の水溶液を作り、1のナプキンをそれに浸して半日ほど置く。
3:半日経ったら、2の布ナプキンを良くすすぎ、洗濯機に入れていつも通り洗う。
普段は、こんな感じで洗っています。

1~3の流れで汚れ落ちがイマイチだなと思う時は
40度程度のぬるま湯(1L):酸素漂白剤(大さじ1)
の水溶液を作り、
汚れ落ちがイマイチだと感じる布ナプキンを
半日ほど漬けて、その後、布ナプキンを良くすすぎ
洗濯機に入れていつも通り洗います。


布ナプキンを使ってみての私自身の感想は、

・市販のナプキンは使い終わったときに
嫌なにおいが気になっていましたが
布ナプキンに変えてからは、
においがほとんど気にならなくなりました。

・通気性や付け心地が今まで使っていた
どのナプキンよりも比べ物にならないほど良く
肌への負担も少なくて、
洗う手間よりも付け心地の方が上位に来るくらいに
私の中で布ナプキンの価値観がガラリと変わりました。


・布ナプキンに変えてみたことと同時に
食事にも気を付けるようになったこともあってか
布ナプキンを洗ったときに
経血の汚れ落ちに差があることに気づくことができました。
甘い物を多く取ったり、炭水化物寄りの食事だったり、
加工食品を多く取った時などは経血の落ちが悪くなり
逆に、甘いものを控えて、炭水化物や加工食品を控えていくと
経血の落ちが良くなると感じました。

以上が、布ナプキンの始め方や
私が布ナプキンを実際に使ってみての感想です。

布ナプキンを使い始める時、
きっと心配がたくさん出てくると思います。
足踏みしてしまう方の気持ちも、よく分かります。

ただ、いろんな所から様々な方法ややり方をどれだけ聞いても
どんな使い心地と感じるか、どう扱ったらやりやすいかなどは
実際にその方が使ってみないことには、分からないものですし
上手く扱えるようになるには
スタートすることが最良の方法と思っています。

そんな理由もあるので
布ナプキンが気になった場合は
今回紹介させていただいた事も参考にしていただきながら
できそうなところから始めてみてくださいね(^^)

LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html

(p)

2020年03月09日