誰かが食べているのを見ると、食べてしまいたくなる時

誰かが食べているのを見ると、食べてしまいたくなる時
例えば。
お仕事などで、ご主人が帰ってくる時間が遅く
自分の夕食を終えた後に
ご主人が食事をいただくとき。
自分は食事を終えているのに
つい食べたくなって手が出ていませんか?
気を付けているのに、
ついつい手が出てしまう・・・。
そんな時は
自分に問いかけてみましょう。
「本当に今お腹空いてる??」
「惰性で食べてない?」
って。
お腹が空いていないなら
食べない選択もできるのです。
このようなタイミングの時って
本当はお腹が空いていないことがほとんどです。
以前
無理に食べない事で
身体の中で何が起こるのかをお話しました。
↓
過去記事「3食きっちり取らなくてもいい」
http://en-circle.info/posts/post315.html
お腹を休めることって
思ったよりも大切なんです。
夜、お腹が空いていないのに食べてしまうと
身体は消化を優先して働きます。
本来なら体や脳が休む時間なのに
消化にエネルギーが使われてしまうことで
身体が休むことが出来なくなってしまう恐れもあるのです。
体が休まらないまま朝を迎えると
どうなるのか。
体もだるく重く感じてしまいます。
特に夜は、身体を十分に休めるためにも
気を付けていきたいものですね♪
今日も最後までお読みくださり、有難うございます♪
自然to笑顔まぁるくつなぐ えん
看護師の井川あやかでした♪
LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html