ダイエットや美容、健康のためにビタミンとミネラルが大切と言われるのはなぜ?(ミネラル編)

 

 

ダイエットや美容、健康のためにビタミンとミネラルが大切と言われるのはなぜ?(ミネラル編)

ビタミン編はこちらから
http://en-circle.info/posts/post487.html

前に紹介したビタミンと並んで
体にとって重要な栄養素と言われるミネラル。

ミネラルは、どのように美容や健康面にとって
重要なのでしょう?

◆ミネラル
ミネラルは、身体全体のうちの4%ほどを占める栄養素です。
4%ほどと言っても
生命を維持して行くのにとても大切な栄養素で
軽くみていいものではないのです。

◆ミネラルのお仕事
ミネラルは、体の基本的な構造に関わるお仕事をします。

・体液(血液、リンパ液、細胞液など)の量の調整
・血液の酸性、アルカリ性のバランスを保つ
・骨、歯、酵素を作る元になる
・ホルモンや神経を調整する

などです。

この他にも、ビタミン同様
三大栄養素である
「タンパク質」
「脂質」
「炭水化物」
を効率よく機能させるのに重要なお仕事をしています。

簡単に言えば、ミネラルは
体を作り、調子を整えるお仕事をしているんですね。

◆2グループに分けられている

ミネラルは、
「主要ミネラル」
「微量ミネラル」
に分けられています。

分けられている基準は
1日あたりの必要量が、

主要ミネラルは100mg以上のもの
微量ミネラルは100mg以下のもの

で、分けられています。

◆主要ミネラルのお仕事を簡単に紹介

●カルシウム
骨、歯を作り、エネルギー代謝を行います。

(食材)
桜エビ、しらす干し、あゆ、ワカサギ、イワシの丸干しなど
(乳製品や骨ごと食べる魚、殻ごと食べるエビ、葉物等に多い)

●マグネシウム
骨や歯を強くし、酵素の働きを助けます。
神経の興奮を抑える働きをします。
エネルギーをつくる助けをします。
血圧の維持をします。

(食材)
しらす干し、豆味噌、油揚げ、納豆、あおさ、青のりなど
(大豆製品や魚介類、海藻、ナッツ類多い)

●ナトリウム
血液、体液の浸透圧を調整します。

(食材)
塩、梅干し、醤油など塩を使った調味料や食材や調味料、ワカメなどの海藻類、加工食品など

※塩そのもの、調味料に使われる塩は、
天日塩をお勧めします。

●カリウム
血圧の上昇を抑制し、利尿作用があります。

(食材)
パセリ、豆味噌、よもぎ、アボカド、納豆、昆布、ワカメなど
(野菜や果物、豆類等に多い)

●リン
カルシウムとともに、骨や歯の成分となります。
エネルギーを作り出す働きをし、体の代謝を助けます。

(食材)
しらす干し、イワシの丸干し、卵(卵黄)、たらこなど
( 魚類や乳製品、大豆、肉類に多い)

●硫黄
骨や軟骨、皮膚、髪の毛、爪などを作ります。

(食材)
牛肉、羊肉、玉ねぎ、大根、ニラ、にんにくなど
(硫黄を肉類から取る場合は、
他の野菜類も一緒に取るとよいと言われている)

●塩素
胃液の中で塩酸として含まれています。

(食材)
塩、梅干し、醤油、味噌など

◆微量ミネラルのお仕事を簡単に紹介

●鉄
70%は、赤血球を作るヘモグロビンの成分となっています。
25%は、肝臓などに蓄えられています。
呼吸で取り込んだ酸素と結びつき、全身に酸素を行き渡らせます。
体を動かすエネルギーを作るのに必要な材料になります。

(食材)
レバー、貝類、赤身の肉、卵の卵黄、ひじき、豆味噌など

※鉄の吸収率が良いのは
植物性の非ヘム鉄よりも
動物性のヘム鉄です。
※ビタミンCと一緒に取ることで
鉄の吸収が良くなります。

●亜鉛
味覚を正常に保つのに働きます。皮膚や粘膜の健康維持を助けます。
新陳代謝に必要な多種類の酵素の材料になります。
たんぱく質の合成やDNAの転写など
細胞の生まれ変わりが活発なところに必要です。

(食材)
牡蠣、豚レバー、牛肉、卵の卵黄など

●銅
鉄から赤血球がつくられるのを助けます。
数多くの酵素となって、活性酸素を除去するなどの働きをします。
骨の形成を助けます。

(食材)
牡蠣、スルメ、レバー、ナッツ類など

●マンガン
骨の形成に関与します。
様々な酵素を活性化させます。
多くの種類の酵素の構成成分となり、成長や生殖に関与します。

(食材)
全粒穀類、豆類、ナッツ、茶葉など

◆ミネラルはミネラルだけでは働けない!?

ミネラルは、ミネラルだけあっても体の中で働けません。

ビタミンも同じように、ビタミンだけあっても働けません。

ビタミン、ミネラルが体の中で働くには
【酵素】が必要になってきます。

酵素といえば
美容やダイエット、健康にも関わる
消化酵素、代謝酵素などの酵素です。

ここで酵素のお話をしてしまうと、
今回のお話、ミネラルについてから
少しかけ離れてしまうので、
次回、酵素について簡単にお話をしたいと思います。

今日も最後までお読みくださり有り難うございます♪
自然to笑顔まぁるくつなぐ えん
看護師の井川あやかでした♪

 

LINEのお友達追加で特典が♪
詳細はこちらから
http://en-circle.info/line.html

2017年10月22日